人気ドラマ「下町ロケット」がいよいよ最終回を迎えます!
それと同時に、気になるのが総理大臣の存在です。
第10話では、無人農業ロボットの再対決が首相の前で行われるという話が出てきました。
豪華俳優陣が揃っている中での首相役なので、さらに豪華な俳優が務めるのではないでしょうか。
今後の「下町ロケット」に影響を与える首相役について、その役どころや誰が演じるのか予想したいと思います。
目次
下町ロケット最終回の総理大臣の役どころは?
最終回では、無人農業ロボット「アルファ1」と「ダーウィン」の再対決があります。
今週ついに最終回!予告はこちら✅#12月23日放送📺#下町ロケット #池井戸潤 #TBS #日曜劇場 pic.twitter.com/SrwR3LhVf1
— 【公式】日曜劇場「下町ロケット」🚀💫12月23日ついに最終回✨📺 (@rocket_tbs) 2018年12月17日
熱い思いと仲間の支えで様々な問題を乗り越えてきた佃製作所社長・佃航平(阿部寛)と、帝国重工への復讐のためなら自分に不必要な人間は切り捨ててきたギアゴースト社長・伊丹大(尾上菊之助)の対決に終止符を打つのは、内閣総理大臣です。
どちらも譲れない思いのために、決して負けられません。
国を背負う代表として、佃や伊丹たちにどういった声をかけるのか気になります。
総理大臣の役どころは、二人の技術者の想いに対してどのように向き合っていくのかだと思います。
国を背負うからこそ、社長である二人にかけられる言葉があるのだと思います。
下町ロケットの総理大臣役は誰か予想してみた!
下町ロケットの最終回に出演する総理大臣役は誰なのか、気になりますよね?
今回は、総理役が誰なのか予想し、どのような総理大臣を演じるであろうか考えてみたので、ご紹介します!
里見浩太朗(さとみ こうたろう)さん
View this post on Instagram
俳優、歌手として活動されています。
京都府生まれ、静岡県出身です。
水戸黄門の水戸光圀公役もされており、悪を成敗するイメージがありますよね。
今回の直接対決も公平な目で判断してもらえるのではと考えます。
北大路欣也(きたおおじ きんや)さん
View this post on Instagram
大河ドラマの常連俳優の1人です。
京都府出身です。
笑顔の中にも、野心があるように感じます。
静かに物事を考え、冷静に判断を下しそうです。
しかし、自分の発言に反対する者には、容赦なく牙をむきそうなイメージも。
西田敏行(にしだ としゆき)さん
View this post on Instagram
俳優、歌手、タレント、司会者として活動されています。
福島県出身です。
穏やかに見えていても、本音を突くような発言をぺろっと言ってしまいそうな方です。
人が言いづらいことも、この方だから言えてしまうような雰囲気があります。
小日向文世(こひなた ふみよ)さん
View this post on Instagram
俳優として活動されています。
北海道出身です。
常に笑顔でいるイメージがあります。
しかし、それは表の顔で本当は、自分の利益になる人物かどうかを考えていそうです。
本田博太郎(ほんだ ひろたろう)さん
俳優、書家として活動されています。
茨城県出身です。
多くを語らないけれど、大事なことはきちんと伝える総理のイメージです。
人の心を大切にしていきたいと思っているような感じです。
最終回「下町ロケット」の総理大臣役は、とても大事な役なので誰になるのか気になりますね。
5人ピックアップしてみましたが、皆さんも誰になるのか予想してみてくださいね。
下町ロケット総理大臣役へのネットでの予想は?
出典:Twitter
まとめ
総理大臣役を誰がされるのか、ネット上でも話題にあがっていました。
最終回の見どころであるアルファ1とダーウィンの再対決の鍵となる存在ですので、みなさん気になっているようですね。
そして、最終回「下町ロケット」の結末は、一体どうなるのでしょうか?
佃航平たちの思いが、総理大臣に届いてくれることを願うばかりです。
ぜひ、最終回の結末と共に総理大臣役にも注目して見てくださいね。
この記事へのコメントはありません。