「海月姫」の主人公・倉下月見は鯉渕家の兄弟のどっちとくっつくの?という疑問でいまネットは沸いています。
月見が「蔵之介ちゃんと修ちゃんとどっち選ぶの?」と云った声がネットで増えて来ているのです。
「海月姫」はどっちとくっつくのがいいのでしょうか?まとめてみました。
「海月姫」月見はどっちとくっつくの?
ドラマ「海月姫」では、兄の蔵之介が留年中の大学生で、弟の修が父・鯉渕慶一郎の代議士秘書という立場です。
しかも、蔵之介には女装趣味があって女性のファッションに興味を持っています。
だから、月見のクラゲオタクやデザイン画の趣味にも共感できる部分があります。
けれど、月見が一目見て好きになってしまったのは弟の修の方です。
修の端正な顔立ちと細身でスーツが似合う姿に大好きなアマクサクラゲを思い浮かべてしまった月見だったのでした。
修も月見のメガネを外し、お化粧をして着飾った姿に魅惑されて水族館では月見を抱きしめてしまいます。
相思相愛の月見と修でしたが、2人とも自分の気持ちを上手に伝える手段もありませんので、デートを重ねても少しも進展しません。
一方、蔵之介は「天水館の危機を救おう」として月見たちの応援をするうちに自分の一番居心地の良い時が月見といる時間だと気が付くのです。
そして、月見の描くクラゲファッションのブランドを立ち上げてドレスやカジュアルのファッションショーを開催し商売することが、蔵之介の仕事になってゆくのでした。
もう、蔵之介にとって月見が欠かせない存在になっていたのです。
鯉渕家の兄弟の両方から愛されてしまった月見は果たしてどちらとくっつくのが幸せなのでしょうか?
普通に考えたら、お互い好き同士で政治家になることが約束されている修の将来性の方に賭けてみる女子が多いのでしょうね。
それに蔵之介とは趣味では気持ちを通じ合えていても、女装する蔵之介に月見は愛を感じていませんでしたからね。
でも物語的には月見は蔵之介と結ばれて、尼~ずのみんなと一緒にファッションを作り続けて「天水館」で暮らしていってもらった方がファンとしては面白いのです。
蔵之介の立ち上げたファッションブランド「Jelly fish」がここから大きく羽ばたいて「世界に飛躍する有名ブランドになったらいいのになあ」なんて夢みちゃいますよね。
えっ!そういう展開なの?[ネタバレ注意]
しかし現実と云うか?原作漫画のストーリーはそんな風にはなっていないのです。
その「天水館」も遂にデベロッパー・稲荷によって買収契約が締結され、「天水館」の住人達は立ち退き料30万円に眼がくらみ、まやや、ばんばさんと次々に堕ちてゆくのです。
もう蔵之介の立ち上げたファッションブランド「Jelly fish」は跡形もなく消え去ろうとしていました。
月見と蔵之介の夢の共同生活なんて吹っ飛んでしまうのです。
そこに登場するのが中国のアパレル業界の首領フィッシュ社長。
月見のデザイナーとしての才能を高く評価し、シンガポールで月見を育てたいと言い出したのです。
その代わり「天水館」を買って「尼~ず」たちが今まで通り暮らしてゆけるようにする約束をして、月見はシンガポールへ旅立ちます。
つまり、月見は「天水館」付きでフィッシュ社長に身売りしてしまったのです。
それと同時に、修と蔵之介の月見をめぐる三角関係も終わりを迎えたかに見えます。
月見の恋の行方が大きく展開するのは原作漫画「海月姫」16巻episode.79尼~ずの晩餐会の章の最後のページで、日本に帰ってきた月見に修が突然クラゲの指輪を渡してプロポーズしてからです。
月見はいったんは「持ち帰らせてください」と即答を避けるのですが、「尼~ず」のみんなと一緒に暮らしたいという思いが修との結婚よりも大きくなってゆくのです。
そして結論は、いつまでも返事をくれない月見に修は自ら悟り身を引くのです。
最後は、新江ノ島水族館で「Jelly fish」のファッションショーを開催して物語は終わりを告げ、月見は蔵之介や「天水館」の新オーナー・フィッシュ社長や目白先生も含めた?「尼~ず」たちとまた元通りに暮らし始める。という結末になります。
「海月姫」蔵之介と修との三角関係についてねっとの感想は?
海月姫原作知らないんだけどどっちとくっつくの…
— たかくら@優しくなりたい (@takakuragame) 2018年1月29日
そこ気になりますよね。でも月見の求める幸せって違うところにあるんじゃないのかな?
蔵之助とシュウシュウ
どっち派問題#海月姫— エミ(*Ü*) (@komeyasi_0910) 2018年1月29日
愛の強いのはシュウシュウだけど、惹きつける力が弱いからなあ。
工藤阿須加がかっこよすぎて…タイプっす…海月姫…月海ちゃん、蔵ちゃんと修ちゃんとどっち選ぶの?たぶん蔵ちゃんだろうと思ってる。
— ちー (@chii1844) 2018年1月30日
修役の工藤阿須加の真っ当な生き方に月見が魅力を感じるのかどうかだね。
いえいえ☺️!
私も最近、海月姫読みたくなって読み返していました(笑) シンクロしてましたね(笑) どっちも素敵ですよね応援したくなります( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛— トロ@Free!新作ありがとう (@style_five22rin) 2018年1月30日
海月姫の思いってどこにあるのか?解らないところあるからね でもしっかり決めるかも。
⑤瀬戸康史くん
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです見てた???めちゃめちゃかっこよくなかったる?
あと海月姫えぐくない????
周りの友達は工藤阿須加派が多い気がするけどそりゃまあどっちもかっこいいけどやっぱりわたしは瀬戸康史くん派だな〜
皆さんはどっちでしょう(^_^)— 結月 (@yuzuki_saku) 2018年1月29日
瀬戸康史って圧倒的に不利だよね 普通の女史だったら勝負ついてるかもですね。
海月姫に出てる鯉渕弟の工藤阿須加さんめちゃくちゃかっこいい好きな感じ……最近私の中でスーツブームなのかもしれない…
— ひまさん (@Hmwr_anzu) 2018年1月30日
工藤阿須加のメガネ意外に人気あって、鋭い視線も魅力的だとか。月見も魅かれたのはそんなところなの?
出典:Twitter
まとめ
原作者の東村アキコは最終ページで「(月見は)結婚しないのかって?」と自問自答し、「これは21世紀のネオお姫様物語」「愛があればOKでつ!」と締めくくっています。
これはドラマ「海月姫」では当然、許されないENDいんぐです!!
それは口が裂けても言えません!
■関連記事
>>海月姫見逃したら動画配信はここ!合う合わないの境目は?
この記事へのコメントはありません。