『いつかこの恋を思い出したらきっと泣いてしまう』の動画配信を全話フルで見る方法と、このいつ恋の魅力についてじっくりお伝えしていきます。
切ない恋や叶わなかった恋。
伝えられなかった気持ちや諦めた恋など、思い出したら泣いてしまうような恋の思いを、誰でもひとつは心に秘めているはず。
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」はそんな気持ちを思い出させるドラマです。
2016年1月に、有村架純さんの主演で放送されました。
目次
いつ恋を動画配信してるサービスは?
「若者たちは、生きるために、全力で恋をする」そんなキャッチフレーズで、「いつ恋」は始まります。
苦しい現実から逃れるために自分を偽って生きていたり、他人のせいにして自分にあきらめさせた夢があったり、自分自身の姿と重なる部分があります。
そんな現実が、あるとき恋をすることによって変わっていきます。
生きていくことはきついけれど、誰かに恋をすることが生きる希望になる。
「いつ恋」は、フジテレビの連続ドラマですから約10時間もの時間をかけて、恋のはじまりから終わりまで、丁寧に描かれています。
始まりがあれば終わりがあり…月9「いつ恋」も残すところあと少し。最終回へのカウントダウンが始まってます😂彼らに会えるのもあと僅か…それぞれの辿り着くラストシーンを見届けその目に焼き付けて頂けたら幸せです。#いつ恋#3月14日放送 pic.twitter.com/id24t0Yuib
— 【公式】月9「いつ恋」 (@itsu_koi) 2016年3月10日
そんな「いつ恋」は、フジテレビ系動画配信サービスFODにていっき見することが出来ます。
FODはフジテレビが運営する動画配信サービスです。
フジテレビで放送されていたドラマはもちろん、リアリティーショー「テラスハウス」やベッキーさんが司会のオリジナル音楽番組「LOVEorNOT」など人気作品が配信されています。
『いつ恋』を全話フルで見るならFODプレミアム!
いつ恋は、フジオンデマンドプレミアムで全話見ることが可能です(2018/4時点)
FOD(フジオンデマンド)プレミアムは、フジ系の番組やオリジナル番組、映画(昼顔など)を見ることが出来るのですが
なんと初登録だと31日間無料でお試し出来ます!
無料期間中に解約しても特に問題はありません。その後有料継続するなら、888円(税抜き)ですが、ポイントが合計で1300ポイントもらえるので実質プラスなんじゃないかという感じの
びっくりなサービスです。ちゃんと利益出てんのかしらっ!その他の特徴としては以下。
・1ヶ月無料トライアル(2018/07からはamazon pay支払いが条件となりました!簡単です)
・有料継続した場合888円(税抜)
・yahoo!IDあれば1分で登録して見れる
・コードブルーとか、あいのりとか海月姫とかいつ恋とか見放題
・100誌以上の雑誌の最新号がすべて読み放題
・ポイントが毎月合計1300ポイントもらえる(入会時100、8が付く日に400、毎月100)これで漫画や課金必要なものが見れる(世にも奇妙な物語は課金)雑誌が読み放題ってこれだけでもすごい!個人的に、どうせ登録するなら見ておいた方がいいと思うのが以下です!
・テラスハウス
・コードブルー
・リッチマン・プアウーマン
・東京喰種(アニメ)
・彼氏をローンで買いましたこれを見たら、もう1万円分以上の価値は確実に得ていると思います!
31日間無料がいつまで続くのかわたしにはわかりませんので、是非、相当お得なこの機会に登録すると良いのでは?
※「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了し、7月からはAmazon Payで、FODプレミアムに初めて登録すると1ヶ月間無料に変更となりました!※
*2018年4月時点の情報です。今後もしかしたら扱いが無くなることがあるかもしれませんので一応公式サイトで確認してください。
いつ恋のあらすじは?
「いつ恋」とは「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」のことです。
有村架純演じる杉原 音が、福島から上京した練(高良健吾)と出会うことから物語が始まります。
https://twitter.com/itsu_koi/status/695235456343023616
幼少期に母を亡くして養父母に育てられ、かつ養母の知恵は音の介護がなければ生活が出来ず、養父の雅彦は音を子供としてではなく家政婦代わりに扱います。
知恵を見捨てることも出来ず、環境を変えることを諦め続けた音の環境がいかにも過ぎる設定です。
そして高良健吾演じる練も、農業に従事する祖父の健二に育てられますが、あるとき土地をだまし取られてしまいます。
東京でお金を稼いで土地を取り返そうと上京し、運送会社で朝から晩まで働きますが、練もまた生来の人の良さでうまく立ち回ることが出来ず、貯金どころがぎりぎりの生活です。
お金を貯めて田舎の祖父に会うという目標が、永遠に叶えられない逃避となる閉塞感。
王道な不幸設定のふたりが、はじめて出会うシーンがまた王道なのです!
練の友人晴太(坂口健太郎)が旅先で拾ったかばんに入っていたという手紙を偶然に練が読み、わざわざ音が住んでいた北海道まで届けに行くのです!
重要な手紙だとしても、見知らぬ人あての手紙を届けになんて行きませんよね。
すごく親切なひとだとしても、いいとこ拾得物として警察に届けてお終いです。
恋愛ものの王道のような出会いのシーンです!
でも、練は届けに行きました。
そこから始まる音と練の恋。
他人に関わることで、偶然が起きるんです。
わざわざ手紙を届けたことで、音と練は出会います。
他人に無関心でいたら出会わなかった音と練の出会いのシーンはいかにも過ぎますが、同時に私にもみんなにもありそうなきっかけです!
そんな音と練の恋の行方は、どこか自分に重なる部分があって苦しいながらも目が離せませんでした。
あ、やっぱりこの人のこと、好きだ。そう思う瞬間ってありますよね。それは会話だったりその人のふとした行動を見た時だったり。明日放送の月9「いつ恋」は、その瞬間の心の動きを丁寧に描きます。恋をしたことのある全ての人に贈ります。#いつ恋 pic.twitter.com/Dh0Sqld2vl
— 【公式】月9「いつ恋」 (@itsu_koi) March 6, 2016
いつ恋の3つのみどころ
その1 俳優
一つめは、若手俳優陣の演技です。
朝ドラで一気に大ブレイクした有村架純さんを主演に、相手役を高良健吾さんにキャスティングしています。
その他にも、高畑充希さんが、練の最初の恋人役で出ていたり、坂口健太郎さんや高橋一生、永野芽都さんまで出ています。
永野芽都さんは今期の朝ドラヒロインですね。
若手ですが今や皆さん実力派と折り紙付きの俳優陣が勢ぞろいしているドラマだったんです。
高橋一生さんや永野芽都さんの役は、音や練の同僚という今では考えられないちょい役です。
しかし、演技力のある方々が演じているため、すべての演技に重みがあります。
実はとっても豪華な今では考えられないキャストの共演が大きな見どころです。
その2 ロケ地
二つめは、北海道から始まるロケーションの良さです。
主人公の音は、北海道で生きてきて、練は福島です。
作品は二部編成で、前半は東日本大震災のあった2011年前後、後半はそれから5年後の2016年。
時代設定が2011年ごろと言えば、東日本大震災をどうしても連想してしまいますね。
地震のせいで失ったものを想像すると、それだけでかなりの閉塞感があります。
うつくしい北海道や福島の自然。地震や、田舎ゆえのどうにもならない閉塞感。
景色や人間ドラマが「北の国から」を連想させます。
最近は、人の心の機微を丁寧に描く良質な恋愛ドラマが減っていたので、とても引き込まれます。
https://twitter.com/itsu_koi/status/690097544337215488
その3 坂元脚本
三つ目は、放送から2年たっても公式サイトに感想が寄せられるほどの脚本の良さです。
脚本家は坂本裕二さんといって、「東京ラブストーリー」の方で東京藝術大学の教授もされている芸術肌のかたでした。
最近では高橋一生さんも出演した「カルテット」や広瀬すずさんの「anone」などを書かれています。
「東京ラブストーリー」と同じ月9枠ですから、胸が痛くなるほどのラブストーリーなわけです。
そして公式サイトをのぞいてみると、放送から丸2年が経過しているにも関わらず、今でも感想が書き込まれているほどの人気です。
最初は、ただの恋愛ドラマかと思って見ていました。
でも、恋愛だけじゃないんですね。
恋愛だけではなく、登場人物がほんとうに生きているかのように丁寧に、ひとりひとりの人生が描かれているんです。
音と練の周囲の人物もそれぞれ、愛人の息子が父に認められようともがいていたり、払えない養育費を無理やり借金してでもかっこつけて払おうとしたり、ひとりひとり苦しくても生きる理由が描かれています。
そういう、小さな出来事だけれど苦しさを抱えて生きていくなかで、恋がはじまり、そしてその恋の終わりが、連続ドラマという10時間もの大きな枠で丁寧に描かれていくんです。
公式サイトに投稿されているコメントには、「音ちゃんに会いたい」というものが多数寄せられていました。
音や練は、ドラマの登場人物の役割を超え、ドラマをみた人にとっては生きているのです。
それだけ見た人に影響を与えるドラマだということです。
いつ恋の感想をまとめてみた
https://twitter.com/masaya_5150/status/980681021497556993
を見た。
恋愛って基本はそんなに見ないから
スルーしてたけど
横道世之介みたら、
高良健吾の恋愛ドラマが見たくなった。すごく純粋だなあって思った。
東京の冷たさとか考えさせられたり山下柚実さんって人が理屈ぽい事描いてたけど
私は好き pic.twitter.com/LfZtK82QOw
— hanayuki/ムロラー女子の日常 (@hanayuk48002468) April 1, 2018
あのね。私、ちゃんと好きになりました。短かったけど、ちゃんと好きになった。好きだったらそれで良かった。それが、すごく嬉しいんです。
こんな事もうないから、あとから思い出して眩しくて眩しくて泣いてしまうんだろうなって。#いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう pic.twitter.com/Vgqopo81ET— まじゅ (@strmil) March 12, 2018
練くんと音ちゃん
素敵過ぎる
見始めたらキリがないので
今日はここまでおやすみなさいまし#いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
— さかぽん【終末HEROレジェぽん←】 (@sakapomoon) April 5, 2018
https://twitter.com/casumi_channel/status/984404315707203584
4作品全部見てる自分に感謝。
実を言うと、いつ恋まで坂元さんの存在を知らなかった。坂元さんの作品名見るとあっ、見てた!ハマってた!って作品ばかりでファンになった。
ドラマではない世界で活躍されるのが楽しみで仕方ないです!#坂元裕二 #問題のあるレストラン #anone #いつ恋 #カルテット pic.twitter.com/uKyLqiZXm2— ナツキ (@saku_haji___) March 21, 2018
出典:http://www.fujitv.co.jp/itsu_koi/message/
わたしの感想
最初はやっぱりよくある恋愛ドラマかと思って見ていました。
恋愛ものは大好物なのですが、不幸系で泣かせようとしているような印象が先にたち、なかなか真剣に見れませんでした。
なんとなく流し見していたのですが、どんどん引き込まれ涙があふれるのを止められなくなりました。
「好きになってくれる人を好きになれたらいいのに」今夜のキーワードです。誰もが一度は感じた事のある気持ちではないでしょうか。毎回心に響
く言葉が満載の月9いつ恋。今夜もドキッとする台詞がたくさんあります。今夜9時お楽しみに!#いつ恋 pic.twitter.com/iFx3Ds38FZ— 【公式】月9「いつ恋」 (@itsu_koi) February 1, 2016
坂本裕二さんの脚本は大好きです。
そうと知らずに、「東京ラブストーリー」も「カルテット」も「anone」も全部見てました。
「いつ恋」はタイトルで正直毛嫌いしてしまい、リアルタイムではちゃんと見ず、あとから動画配信でFODで見ました。
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」ってなんだか長くて、いまどきの派手な恋愛ドラマだろうなと勝手に思い込んでしまってました。
でも、それで良かったんです。
一話みると次が気になって、次々と全話みるのを止められなくなるんです。
登場人物の何気ない日常の嫌な出来事とか、上手くいかなかった恋愛とか、音や練に感情移入してしまいます。
涙も止まらなくなってしまうので、ひとりで一気に見て良かったです!
まとめ
「いつ恋」は「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」という2016年1月期のフジテレビの月9ドラマです。
朝ドラあとの有村架純さんということで、とても注目されたドラマでした。
脚本も坂本裕二さんで、切ない恋の始まりや終わりを描くのに長けた方のようでした。
片思いが辛いとか、別れた彼を忘れられないとか、終わった恋への未練とか、忘れられない気持ちって必ずありますよね。
封印したつもりの感情が一気に湧き上がる、とても忘れられないドラマが「いつ恋」です。
現代、多くの人たちがSNSで幸せな瞬間をアピールしていますが、実際は本当に幸せを感じている人はほんの僅かだそうです。
日常生活に不満を持ちながらも幸せなふりをしていたり、苦しい人生から逃れるために恋に逃げたり、好きな人に振り向いて貰えない苦しさを抱えていたり。
そんな気持ちに寄り添ったから、「いつ恋」は今でもたくさんの共感を得られサイトに感想が寄せられ続けるのだと思います。
※「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了し、7月からはAmazon Payで、FODプレミアムに初めて登録すると1ヶ月間無料に変更となりました!※
*2018年4月時点の情報です。今後もしかしたら扱いが無くなることがあるかもしれませんので一応公式サイトで確認してください。
この記事へのコメントはありません。