人気ドラマ『家売るオンナの逆襲』が最終話を迎えましたね!
最大のライバル・留守堂謙治(松田翔太)との不動産バトルの結果はどうなったのでしょうか?
そして、三軒家万智(北川景子)との関係はどうなったのでしょうか?
今回は、家売るオンナの逆襲最終回(第10話)のあらすじと共に、続編についても詳しくご紹介していきますよ!
『家売るオンナの逆襲』を見逃したら『hulu』がオススメ!
前作『家売るオンナ』をはじめ、話題の人気ドラマ『おっさんずラブ』なども見ることができます。
月額933円(税抜)で国内ドラマ、アニメ、海外ドラマなど幅広く見られるのが特徴。
今なら2週間の無料お試し期間も!
▼Huluは2週間無料トライアルあり!▼
2週間の無料トライアル
※その他『3年A組』『おっさんずラブ』『安室奈美恵ラストツアードキュメント』等も見放題!
目次
家売るオンナの逆襲最終回(第10話)のあらすじネタバレ!
三軒家万智(北川景子)は留守堂謙治(松田翔太)に、廃校舎に呼び出されます。
そこで、留守堂から愛の告白をされますが『迷惑』ときっぱり断ります。
さらに、留守堂がずっと思い続けていた人物『餃子の君』は別人であり、三軒家ではないことを告げます。
そして、本物の『餃子の君』を紹介するも、留守堂は覚えておらず、ショックで倒れてしまいます。
留守堂が気を取り戻したことを確認した三軒家は、留守堂に別れを告げ、去っていきます。
そのあとを、留守堂は憎しみのこもった眼差しで見つめます。
留守堂は自分の想いが否定されたことで、三軒家を憎むようになってしまったのです。
舞台は一年後に
1年後、忽然と姿を消した留守堂を足立聡(千葉雄大)が心配しています。
そんな中、テーコー不動産の新宿営業所はある問題を抱えていました。
突如、外資系の不動産会社・リッチブラストという会社が現れ、テーコー不動産の脅威となっていたのです。
リッチブラストは、この1年で半分以上の不動産売買に成功しており、このままだと新宿営業所が渋谷営業所と合併されてしまう事態にまでなっていたのです。
そのことを知り、屋代大(仲村トオル)は社員たちに『何とか新宿営業所を残せるよう、頑張ろう!』と声掛けをします。新宿営業所のメンバーも今回ばかりは、力を合わせて頑張る気持ちで仕事に臨みました。
三軒家は、庭野聖司(工藤阿須加)を連れ、『新宿ガーデンハイツ』を訪れます。
『新宿ガーデンハイツ』は、リッチブラストが高齢者たちに高額な立ち退き料を支払い、そこを新しい住宅施設にする計画をしていた場所でした。
しかし、リッチブラストに屈することなく、住み続けている住人が二人いました。藤見明(笹野高史)と譲(本田博太郎)の老兄弟です。
二人は、三軒家たちが不動産屋と知ると、『帰ってくれ』というような態度をします。
しかし、三軒家は二人に向かって、いつも通り『私の仕事は家を売ることです!』と言おうとしたのですが、しゃっくりが止まりません。庭野が心配すると、三軒家は『緊張しています!』と言います。
リッチブラストの手法が三軒家と同じ?
一方、足立や他の新宿営業所のメンバーは、お客様に内見をしたりしていたのですが、リッチブラストが連れてきたお客様に全て買われてしまっていました。
その手法が『まるで三軒家万智のようだった』ということが分かりました。
そこへ、三軒家が庭野と共にオフィスに戻ってきました。三軒家は屋代に長期出張の承諾を得ると、さっそく出張へと出かけていきました。
足立は庭野を連れ、リッチブラストに偵察へと向かいます。
そこでは、AIを使ってお客の要望や情報を洗い出し、それに適した物件を紹介するというシステムでした。
その質問内容が、全て三軒家がかつて家を売ったお客に対して、放った言葉と全く同じ内容だということに庭野が気づきます。
そこへ、庭野と足立は副社長室へと呼ばれます。
二人は、副社長室へ行くと、そこには留守堂がいました。
留守堂は、リッチブラストの副社長だったのです。
足立は「優しかったのに・・・。」と留守堂に話しかけますが、留守堂は『あのころとは違う。
もう三軒家さんも好きではない。AI三軒家万智で倒す。』と言ったのです。
庭野と足立はテーコー不動産に戻り、そのことを屋代たちに伝えます。
しかし、足立や屋代たちは『AIではなく、生身の人間で勝負しよう』と心新たにして、頑張ることにします。
そのおかげもあり、よりお客様の目線に立ったサービスをそれぞれが編み出していったのです。
長期出張している三軒家はある人物たちのもとを訪ねていました。
藤見兄弟の正体とは?
数日後、藤見兄弟のもとにリッチブラストが来ていました。
話の内容は、『立ち退き料を5500万払う』ということでした。
しかし、二人は頑なに立ち退きを拒否していました。その場所に三軒家が突然現れます。
そして、リッチブラストの社員に藤見兄弟の正体を明かします。
藤見兄弟はかつて、『マジックセブン』というマジック団体のメンバーだったのです。
三軒家はマジックが大好きで『マジックセブン』の大ファンだったのです。
前回訪ねたときに、その二人が目の前に現れたことで、三軒家はとても緊張してしまったのでした。
三軒家は、藤見兄弟に『廃園した保育園を復活させ、新宿ガーデンハイツを生まれ変わらせる』という計画を持ちかけます。
そこへ留守堂が現れ、過去にマジックセブンが失敗したマジックでけが人を出したことで、解散したことを話します。
その話を聞き、「過去を忘れたい」と譲が言い出し、立ち退きに応じることになってしまいます。
留守堂に対し、三軒家は「負けない」という宣戦布告をし、その場を立ち去ります。
新宿ガーデンハイツの復活作戦
テーコー不動産に戻った三軒家は、屋代に自分の考えた『新宿ガーデンハイツの復活作戦』を話します。
その内容を聞き、新宿営業所のメンバーがやる気になりました。
しかし、それには100億のお金がかかる計算のため、テーコー不動産の社長に相談しなければならなかったのです。
屋代は、みんなの想いを持って、社長(舘ひろし)に会いに行きましたが、門前払いをされてしまいます。
そのことを聞くと、三軒家が自ら社長に会いに行くことになります。社長は三軒家との面会には応じました。
そこで三軒家の計画のために100億出すことを承諾してくれましたが、三軒家は条件を突きつけられます。
譲が新宿ガーデンハイツを出る日、三軒家は白洲美加(イモトアヤコ)と庭野に協力させ、マジックショーを行います。
それを見ていた藤見兄弟は、「馬鹿にするな」と怒ります。
すると、三軒家は「本物を見せてください。準備は出来ています」といって、かつてのメンバーに声をかけていたのです。
藤見兄弟は、他の5人のメンバーの姿を見ると、「俺もやってみようと思う」とやる気になってくれたのです。
三軒家vs留守堂
三軒家は留守堂のもとへ行き、『新宿は渡しません』と100億でテーコー不動産が買ったことを伝えます。
留守堂は動揺し、リッチブラストの社長に聞くと「あなたは私情を挟んでいるのでは?」と逆に問われてしまいます。
新宿営業所では、『新宿ガーデンハイツ』の新企画の準備に取り掛かります。
しかし、ネット上に『新宿ガーデンハイツ』の悪口を書き込まれていたのです。
リッチブラストの社員がテーコー不動産の弱体化を狙って書き込んでいたものでした。
三軒家は逆にその書き込みを利用して、「マジックセブン」の情報を流すと、瞬く間に拡散されたのです。
三軒家は留守堂に『心優しいから家が売れたのだ』とだけ伝えに行きます。
その言葉を聞き、留守堂は何かを考えます。
マジックセブンのイベント当日
多くのお客様が来園され、『マジックセブン』のマジックを楽しんでいます。
しかし、トリの譲が手をけがしてしまい、三軒家が代わりを務めることになったのですが、緊張してしまい、しゃっくりが止まりません。
そんな時、留守堂が現れ、三軒家の代わりを務めたのです。
その正体に気づいたのは、足立でした。
足立は留守堂の跡を追いかけ、去っていく留守堂に『謙治!駅こっち!』と逆方向を指します。
留守堂は「ありがとう」と以前の優しい笑顔を向けたのです。
そして、『新宿ガーデンハイツ』は新しい住人たちが申し込みに殺到したのです。
その中には、復縁予定の白洲の姿もいました。
無事、三軒家は100億を回収できたことを、社長に報告したのです。
三軒家が社長に!
後日、新宿営業所は新宿営業部になり、屋代は部長に昇進し、足立は課長に、そして、新しい社長には三軒家が就任したのです。
実は、前社長が100億の条件として出したのは、『次期社長には三軒家がなること』だったようです。
そして、三軒家は『自分が社長になるなら、屋代を部長に』という約束まで取り付けたのです。
三軒家は、社長兼新宿営業部チーフという肩書きで仕事をすることになります。
そんな三軒家のもとに、留守堂謙治改め三瓶良雄から手紙が届きます。
そこには、『餃子の君』と結婚し、サンペー不動産を作り、家を売る仕事をしていることが書かれていました。
とても、幸せそうな表情を浮かべている三瓶に、三軒家は微笑みかけました。
『ちちんぷいぷい』で屋代は庭野たちに、『三軒家はママになる』という報告をします。
庭野は『本当の三軒家チルドレンが生まれるから、卒業しなきゃ!』と言います。
屋代は、『なぜ誰一人として、屋代チルドレンと言ってくれないの?』とぼやきますが、幸せそうです。
三軒家は、社長でありながらも、営業を続け『私に売れない家はありません!』と断言していたのでした。
無事、留守堂との決着もつきました。
そして、屋代との愛の結晶も授かり、ますます三軒家はパワーアップしていきそうな予感です!
今回の作品はここまでとなっています!
ママになるってことで、続編も期待しちゃうよ~!!!!!
万智は社長&ママに!続編の可能性は?
3人の昇格に、サンチーがママになるというおめでたづくしでしたね!是非、続編でママで社長のサンチーを観せて下さい。
北川景子の身に“Wサプライズ”! ファン歓喜の『家売るオンナの逆襲』最終話(ネタバレあり)(クランクイン!) – Yahoo!ニュース https://t.co/Q4Z3ZsmuxA @YahooNewsTopics— 保科ハルカ (@halka_hoshina) 2019年3月14日
ドラマ『家売るオンナの逆襲』が最終話を迎えましたが、最後に急展開を迎えましたね。
なんと三軒家万智が社長になりました!
さらに、屋代との間に子供もできたようです。
三軒家が社長になったら、どんな会社に生まれ変わるのでしょうか!
そして、三軒家のママっぷりも気になりますよね?
続編の可能性として、はっきりとしたことはまだわかっていません。
しかし、三軒家の社長になったことや、母親になるということは、以前とは違った問題やドラマが生まれるのではないかと考えられます。
そのため、あくまでも予想ですが、続編の可能性は高いのではないかと考えられます。
このまま続編がなかったら、モヤモヤした気持ちが残ってしまいそうですよね。
三軒家万智が、どんな会社作りをして、どんな社員と関わっていくのかも気になります。
しかし、一番気になるのは子供の存在です。
どんな子育てをするのか、そして三軒家の子供は男の子なのか、女の子なのか、非常に気になります!
続編の情報が分かり次第、お伝えできればと思います!楽しみに期待してましょう!
よかったら見てみてね♪→
まとめ
人気ドラマ『家売るオンナの逆襲』が最終話を迎えてしまい、寂しい気持ちになりますよね。
しかし、もしかしたら続編があるのではないかという期待感を持たせてくれる内容でした。
なので、続編が出ることを期待したいと思います!
笑いあり、少し涙あり、時には人として学ぶ場面があったドラマでした。多くの方が楽しんでみられるドラマなので、ぜひ見ていただきたいと思います!
2週間無料キャンペーン中だよ!
▼Hulu2週間無料トライアルの登録方法▼
・クレカ等の情報を登録すれば2分で出来ます(Facebookアカウント登録も可) ・スマホアプリでも、PCからも観覧可能
2週間の無料トライアル
・有料継続した場合月額933円(税込み1007円)
・扱っているすべての作品が見放題(dtvやU-NEXTのように一部有料はない)
・日テレ×Huluと日本初上陸の海外オリジナル&新作ドラマ見放題
・その他『安室奈美恵ラストツアードキュメント』『けもなれ』『斉木楠雄のΨ難』等が人気!
この記事へのコメントはありません。