2013年に放送された人気ドラマ『半沢直樹』の続編が、令和になった今再び放送されることになりました!
【待ってた】『半沢直樹』来年4月に続編、平成の大ヒットドラマが令和に再びhttps://t.co/KThHOrw1SM
主演は引き続き堺雅人が務め、池井戸潤氏の原作から『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』をドラマ化する。 pic.twitter.com/oDysSVMWj5
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 22, 2019
人気ドラマだったということもあり、続編についてのキャストやあらすじが気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回は、続編のキャストやあらすじについて予想してみましたので、詳しくご紹介していきます!
さらに前回の最終回についてもご紹介しますよ~!
目次
『半沢直樹2』続編のキャストを予想!
ドラマ『半沢直樹』の続編が決まったことで、気になってくるのは出演キャストですよね!
前回のドラマでの配役がそのまま継続した形になるのでしょうか?
それとも、新しいキャストが追加されるのでしょうか?気になっちゃいますよね~。
ということで、『半沢直樹2』のキャストを予想してみましたので、ご紹介します!
主人公である半沢直樹役は、前回同様、堺雅人さんが演じます。
この投稿をInstagramで見る
となると妻の花役だった上戸彩さんも出演はほぼ間違いないでしょう。
この投稿をInstagramで見る
同僚役だった滝川賢一さんや及川光博さんは今回も出演されるのではないかと思います。
ただし、数年経っているので以前のような気軽な感じではなく、上司や部下といった関係の変化はあるのではないかと考えられます。
上司役になっていたキャストは大幅に変更されるのではないかと考えられます。
しかしながら、前作のドラマで強烈に印象に残っている常務の大和田暁役だった香川照之さんはどのような形でもいいので登場してほしいですよね!
もしかしたら、新取締役として新たなキャストになり、半沢直樹との熱いバトルが繰り広げられるのではないでしょうか?
また、今の時代よく『それパワハラですよね~』といった口癖を持つ若手社員も登場したら、新たな見どころとしても面白いですよね!
新取締役として、岸部一徳さんや西田敏行さんというベテラン俳優が、癖のある取締役を演じてくれそうですよね。
若手社員には、千葉雄大さんや戸塚純貴さんといった、少し面白みが出せる俳優陣が揃ったらいいですよね~。
今回は、予想なのでどのようなキャストが揃うのかはお楽しみになるかと思いますが、前回よりもグレードアップした『半沢直樹』が見られることを願いましょう!
『半沢直樹2』続編のあらすじや原作は?
前回の『半沢直樹』は、坂井戸潤さんの小説『オレたちバブル入行組』の『第1部・大阪西支店経編』『第2部・東京本店編』の2つを構成したものでした。
前作のドラマをみた視聴者の方でも、原作が気になり小説を買って読んだ方も多いのではないでしょうか?
逆に、小説が面白かったのでドラマも見たという方もいたのではないかと思います。
では、今回の『半沢直樹2』の内容はどのようなあらすじになっているのでしょうか?もしかして、原作も続編があるのでしょうか?気になりますよね!
では、簡単なあらすじの予想と原作があるのかについて、詳しくご紹介していきます。
まず、あらすじなのですが、前作は半沢直樹が『東京セントラル証券』に出向させられるところで終わっています。
その出向先で何か大きなことを成し遂げ、本店へ異動することになり、銀行全体の悪の所業の息の根を止めるのではないでしょうか?
しかしながら、『その悪行は日本経済には必要悪だったのではないか?』という疑念も浮上してくる事態になるのではないかと考えられます。
その時、半沢直樹が『やられたらやり返す!倍返しだ!』という考え方が果たして、正しい考え方なのかという疑念もぶつけられるのではないでしょうか?
どちらにしても、半沢直樹が中心となって物語が大きく動いていくのは間違いないことでしょう。
では、次に原作ですが、坂井戸潤の『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』になると発表されています。
講談社文庫から、「半沢直樹1 オレたちバブル入行組」と「半沢直樹2 オレたち花のバブル組」が発売されました! 2013年のドラマ「#半沢直樹」(主演:#堺雅人 さん)の原作です! 来年4月クールの続編もどうぞお楽しみに! #池井戸潤 pic.twitter.com/ldZEKEZNHh
— 池井戸潤の事務所です (@officeikeido) November 17, 2019
『ロスジェネの逆襲』には、前作の原作となった作品の続編。
子会社の東京セントラル証券に出向になり、卑劣な陰謀によりIT企業買収を失敗してしまいます。
ですが、そこでやられっぱなしの半沢直樹ではありません。
「やられたらやり返す、倍返し!」をモットーに戦う姿が描かれている作品です。
『半沢直樹』の続編が始まるということで、再び坂井戸潤の作品が注目されることでしょう!予想ではありますが、再び半沢直樹の『倍返しだ!』が聞けるのは嬉しい限りです。
『半沢直樹』をおさらい!最終回はどうだった?
『半沢直樹2』が始まるということが分かり、「前作ってどんな終わり方だったっけ?」と思っている方多いのではないでしょうか?
『半沢直樹2』が始まる前に、『半沢直樹』の最終回の部分を簡単にご紹介していきますね。
半沢直樹(堺雅人)は、強敵である大和田常務(香川照之)の不正を全て暴き、取締役会でその罪を認めさせ、中野渡頭取(北大路欣也)が「それまで」と声をかける中、土下座までさせます。
全ての悪事が暴かれ、銀行員としての立場もなくなってしまった大和田常務は中野渡頭取に、自分の処分について聞きます。
すると、中野渡頭取は「役員への降格」という処分を下します。
その処分に大和田常務は「軽い」と訴えますが、中野渡頭取は『銀行員としての人間性を見ている』と言って、その場は幕を下ろします。
その後、銀行内では半沢が部長に昇格するのではないか?とささやかれていました。
しかし、中野渡頭取が半沢に下した辞令は『東京セントラル証券』への異動でした・・・。
半沢直樹は、銀行のお金を私物化していた常務を告発し、再起不能まで追い詰めたのですが、頭取からすると『やりすぎ』という判断をされたのではないでしょうか。
この最終回を見た視聴者からは『常務を追い詰めたところまでは良かった!でも、後味がモヤッとした。』という声が多く上がったようです。
確かに、半沢直樹がなぜ出向しなければいけなかったのか・・・。という感想は持ちますよね?
しかし、頭取は『半沢の絶対不正を許さない!』という異常すぎるくらいの正義感を発揮させるために出向させるという決断をしたのではないでしょうか。
もし、目の届かないところで不正や悪事をされていたら、取り返しのつかないことになってしまいます。
そのため、常務は自分の目の届く本店で管理し、正義感の塊の半沢を外に出すことでバランスを保つ作戦なのではないかと考えられます。
どちらにしても、続編が出るということなので、すべては『半沢直樹2』で明らかになることでしょう!
ちなみに、『半沢直樹』の動画配信サービスについて調べてみましたが、2019年11月現在どこの配信サービスでも取り扱いがありませんでした。
もし、『半沢直樹』を見たい場合にはレンタルビデオ店で借りるか、「TSUTAYAディスカス」で見ることをオススメします。
SPドラマ『半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ』も気になる!
半沢直樹2が2020年4月に放送されることを控え、2020年の年明け直後1月3日(金)にスピンオフドラマ『半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ』の放送が決まっています。
吉沢亮主演『半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ』放送決定 https://t.co/pxZJ6f0pK0 #tbs
— TBSテレビ 宣伝部 (@tbs_pr) November 8, 2019
『半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ』の主演は吉沢亮さん。
吉沢亮さんが務めるのは、4月からの続編『半沢直樹2』に登場するIT企業「スパイラル社」の敏腕プログラマー高坂圭(こうさか けい)です。
過去にある事件に関わったことで行き場を失っていた高坂ですが、その才能を買われスパイラル社の社員として働いています。
半沢直樹2では、半沢直樹が務める東京セントラル証券が使用している金融セキュリティシステムをリニューアルする為、コンペで声をかけられた企業の1つとしてスパイラル社は登場します。
続編のスタートに向けて、いったいどんな内容になるのか楽しみですね。
まとめ
2013年に放送された『南沢直樹』は、視聴率が40%越えという人気ドラマとして、多くの視聴者の方から愛されています。
その続編『半沢直樹2』が放送されるということで、多くの視聴者の方が楽しみでしょう!
まだ、詳しいキャストやストーリー内容は不明ですが、令和になった時代にどんな『どんでん返し』が観られるか期待して、放送日を待ちましょう!
この記事へのコメントはありません。