花のち晴れの原作の感想をまとめてみたいと思います。
ドラマ化が決定したということで、簡単にあらすじや作者についても確認していきましょう。
それでは、早速見ていきましょう。
花のち晴れの原作は大人気
花のち晴れの原作は漫画「花のち晴れ~花男Next Season~」ですが、とても人気のある作品です。
2005年にドラマ化された「花より男子」の設定を引き継いだ続編で、作者は花男と同じく神尾葉子。
あらすじは、花男時代の伝説の4人組F4が卒業して2年後、彼らの行いにより廃れてしまった英徳学園高等部を舞台に、主人公の江戸川音と新たに誕生した5人組コレクト5のリーダー神楽木晴の恋愛を描くラブコメ作品です。
ライバル校の桃乃園学院の馳天馬は音の許嫁で、晴のライバルとして立ちはだかります。
また、コレクト5の他メンバーも個性的なメンバーばかりで、物語においても重要なキャラクターとなっています。
累計発行部数6100万部を突破した「花より男子」の続編というだけあり大人気の作品となっていて、現在少年ジャンプ+で大好評連載中、単行本も8巻まで発売されています。
そして4月からドラマ化!
こんにちは!今日は宣伝部で宣伝打ち合わせ📝放送はまだ先ですが、どんな風に宣伝していくか、どんな番組や雑誌への出演を相談するか、などなど戦略を練ります🌸決まりましたら、ちゃんとお知らせします📢お楽しみに〜‼️#花晴れ #tbs #杉咲花 #平野紫耀 #中川大志 pic.twitter.com/332whlkudv
— 【公式】TBS「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」🌸4月スタート火曜ドラマ🌸 (@hanahare_tbs) 2018年1月26日
花のち晴れの原作反応まとめ
花のち晴れは漫画が人気でドラマ化に至りました。
アマゾンでも売れていますね。
そのレビューを見ると…
「設定は似てるけど、やっぱり面白い」
「神尾さんの作品はいつも面白い」
「花男ファンとしては微妙。やっぱり前作の強烈キャラは越えられないのかな」
「今後に期待したい。前作のキャラも出てきてほしい」
「実写化されるといいな」
「男子目線の少女漫画という感じで新鮮」
「ネタ切れな雰囲気で微妙」
「前作を知らなくても読める」
「花男に似すぎててちょっと…」
「続編というよりスピンオフ的な感じ」
出典:https://goo.gl/yYHGnE
花のち晴れの原作に対するネットの反応をまとめてみました。
花のち晴れドラマ化!
そんな大人気作品花のち晴れがついにドラマ化するようです!
主演は連続ドラマ初主演となる杉咲花が主人公江戸川音役を、神楽木晴を関西ジャニーズJr.の平野紫耀が、音の許嫁馳天馬を中川大志が演じます。
放送は2018年4月からTBS系火曜ドラマ枠(火曜22時~)での放送になります。
大ヒットドラマ花男の再来となるのか、期待している人も多いでしょう。
原作のストーリー的に、前作を見ていない人でも楽しめる作品になっていると思うので、ここから見始めるというのも可能だと思います。
まとめ
花男の続編花のち晴れの原作の感想まとめをしてみました。
前作と似ている部分もありながらも、新規でも読みやすい作品になっているようです。
ドラマ化もされるということで、そちらへの期待度も高まってきています。
花男ブームが再びやってくるかもしれませんね!
この記事へのコメントはありません。