ドラマ「ドクターX」の新シリーズの第1話は、大門未知子(米倉涼子)がロッククライミングする姿や温泉に浸かっているところに蛭子さんが入って来るシーンから始まりました。
ネットでは、「どこの温泉?? 気になるんだけど!」や「温泉、見覚えがある〜」といった声が湧き上がっています。
「ドクターX5」の1話の温泉シーンで蛭子さんと遭遇したロケ地をまとめました。
ドクターX5のロケ地の温泉が気になる人が多い!蛭子さんも出たし
冒頭の部分から岩山に取りつく未知子のロッククライミング、そして絶景の露天の温泉シーン。そこへ、蛭子さんが遠慮なく温泉に入って来る場面を見た人は、「蛭子さんウラヤマーシイ!」「米倉涼子とバス旅&混浴温泉に入りたい!」と興奮気味なのです。
その後、下山途中のバスの運転手車田一久(松澤一之)が気絶し、偶然遭遇した車に乗っていた東帝大病院長志村まどか(大地真央)によって運ばれた診療所にいたのは外科医森本光(田中圭)でした。
実は、ロッククライミングをしていた山、素晴らしい景色の露天の温泉、そして麓の診療所は同じ山域のように撮っていますが、それぞれロケ地は全く別のバラバラの場所だったのです。
ロケ地はここか?
まず、みごとな岩山の絶壁によじ登るロッククライミングのシーンは、奥秩父の瑞牆山の麓近くにある廻り目平キャンプ場付近の岩山で撮影されたのだと思います。
長野県南佐久郡川上村がロケ地でした。
次の温泉シーンは、群馬県の水上高原ホテル200の露天風呂「眺望の湯」がロケ地です。ここからは付近の道元湖や藤原湖、ならまた湖、奥利根湖などダム湖や谷川岳、尾瀬の燧ケ岳などが目の前に開けて見えてまさに絶景を温泉から眺められる場所です。
群馬県利根郡みなかみ町がロケ地でした。
そして、バスの運転手車田さんが運ばれて、未知子が応急の手術をした診療所は、丹沢の裏道になる道志路に近い里にある青野原診療所です。相模湖からもかなりの距離にあるこの診療所でロケは行われたようです。
神奈川県相模原市緑区青野原がロケ地でした。
ネットの反応
Yahoo!リアルタイム検索でツイッター投稿などをピックアップしました。
「いきなり最初からどこの山?どこの温泉?? 気になるんだけど!」
「ドクターXに出てきた温泉、見覚えがある〜」
「蛭子能収、米倉涼子とバス旅&混浴温泉に入りたいですと思ったよ」
「路線バスでも一緒になり上機嫌の蛭子は、“温泉につかる未知子”の絵まで書いていた」
「映った坂やばっ! どこやろ、坂よりも温泉が気になるけど」
「うまい飯や温泉がでるから体験してる気分になる」
「蛭子さんウラヤマーシイ!写ってたここの温泉に行きたい!」
「蛭子さんが出てきて、大門未知子と一緒に温泉に入りそうになっていた。」
「冒頭の温泉も毎年行ってるとこだ」
「なんかドクターxロッククライミングからはじまったんだけど」
出典:Twitter
感想・まとめ
ドラマの冒頭のロッククライミングのシーンで映る岩山の形から、すぐにそこが奥秩父の瑞牆山だと分かりました。
何故なら、瑞牆山の岩質は、全山が黒雲母花崗岩で形成されていてとても特色のある尖って突き出た山の姿だからです。一度でもこの山に登ったものなら誰でも忘れられない岩登りの醍醐味を味合わせてくれます。
岩登りだからといって決して難しい山ではありません。実はドラマにあったロッククライミング以外にも登山道があるのです。ちゃんと鎖場や鉄階段も整備されていて危険な箇所は思ったほどないのです。 紅葉のこれからの季節にはお勧めの山ですね。
みなかみ町の水上高原ホテル200の露天風呂「眺望の湯」は有名で、いままでも何度か旅番組で撮影に使われている温泉なのです。あんな素晴らしい天気の日にあの温泉にゆっくり浸かってのんびりしたいですよね。
■関連記事
この記事へのコメントはありません。