コンフィデンスマンJPの最終回の終わり方に絶賛の声がネットで広がっています。
いや、回が進む度に「今回はこういうダマ仕方だろうな」と視聴者の推理力も上がっていったので
「最終回はこうなるだろうな~」と思っていたのですがすべて裏切られました。
コンフィデンスマンJPの最終回終わり方に絶賛の声
良い脚本家とは9割以上の視聴者の予想を裏切れることです。
さすがにこれだけ情報が行きかい、いろんな作品があれば、もうパターンが分かるし
視聴者をだますなんて容易なことではありません。
私も最初は佐藤隆太さん演じるヤクザの息子自体、3人のうちの誰かが仕組んだ罠かとおもったのですが
物語がシリアスに進んで、ダー子、ボクちゃん、リチャード3人の過去が暴かれていく。
佐藤隆太さんが拳銃をうつのを迷ったことや、
子犬は誰だ!?で全員自分だと言った流れに完全に作者に騙されましたね…。
古沢良太さんほんとすごいです。
今回はボクちゃんをハメていたというのはなしで、完全に「視聴者をだます」ために作られたものだったことが分かります。
最初のビデオを見ている部分から(袴田さんがなぜか出ていましたね!!)
それは仕組まれていたのが分かります。
そして、暴かれたと思われた過去も作られたもの。
最後まで必死で抵抗していたのも演技。
さすがに撃たれた後は、なんかあるだろうなとは思いましたが
今回は3人のコンフィデンスマンに我々視聴者が全員で騙しに来た感じでした。
あなたはこの終わり方を予想できましたか??
終わり方に関するネットの反応
え、コンフィデンスマン 袴田吉彦くん。わたし明日アパホテル泊まるよw
— ウルトラプアイキ (@ultrapuaiki) June 11, 2018
うおー!!!なんだこの展開!!!
めっちゃ気持ちいいwww
コンフィデンスマンJPマジ最高だ。— PaNTs (@tiro_finale_765) June 11, 2018
コンフィデンスマンJPが面白すぎて課題がすすみやがらん
— 海子さん (@ninochanumichan) June 11, 2018
コンフィデンスマンJPの最終回面白かった~!!
最後の最後で色々繋がったしこれは映画見に行かないけんね🙌— 森慶吾 (@morikeigo10221) 2018年6月11日
今、コンフィデンスマンJP見てるんですが。
フィクションの世界じゃ頭撃たなきゃ死んでるとは思えないのは完全にゲームに毒されてますね(自己完結)— れおりお (@Reorio0020) June 11, 2018
毎回だれがゲストなのかも楽しみだったし、私は単純なので毎回のように騙されてほんっっっと楽しかった…ありがとうコンフィデンスマンJP…
— 🍚🍤定食⚾🐺 (@tei_syoku) 2018年6月11日
佐藤隆太ってずっと『いいひと』のイメージが強かったけど、ナオミとカナコでDV夫の役見てから、今夜のコンフィデンスマンJPのような悪い役がハマってるように感じて気持ち悪い(褒めてる)
— ナオみ@6/10すわん㌠ (@ka__naomi) June 11, 2018
まとめ
コンフィデンスマンJPは映画化も決まっています。
映画ではこれ以上のことが起きるんでしょうか??
最後は399回目!ということで今度は22日人釣りあげるよ~ということで終わっていたので
それをやるのかな??
この記事へのコメントはありません。