今何かと話題の副音声。
特に最近のドラマでは、出演している俳優さん・女優さんが副音声に声だけで登場する機会も増えました。
昔では考えられなかった副音声の在り方に、私も贅沢過ぎて驚いています。
ここでは、実際に副音声を聞いてみたいけど見方が分からない、リアルタイムで見ることができないため、副音声で見たことがないという方向けに記事を書いていこうと思います。
コンフィデンスマンJPの副音声で見てみたい!
第4話の『コンフィデンスマンJP』の副音声には、五十嵐こと小手伸也さん。
脇役に意外と目が行ってしまう私にとっては、今季ドラマで大好きな脇役さんの一人です。
そうだな…俺のことは、まあこう呼んでくれ。…五十嵐!
という訳でただいまツイッター!皆様今まで黙っててごめんなさい!物語の性質上【電撃告知】となりましたが、『コンフィデンスマンJP』第2話からレギュラー出演致します!最後まで宜しくお願い致します!
#コンフィデンスマンJP #月9 #五十嵐 pic.twitter.com/kvc6B2rh23— 小手伸也 (@KOTEshinya) April 16, 2018
そんな大好きな五十嵐が出ていた副音声を私は見逃してしまいましたが、その内容はどうだったのでしょうか。
実は『コンフィデンスマンJP』の副音声、第4話が初回でした。
「五十嵐のスウィートルーム」という企画で、スタートしました。毎回ゲストを読んで、五十嵐さんと対面方式でドラマの裏側を語っていくみたいです。
記念すべき第1回目のお客様は、『コンフィデンスマンJP』主題歌「ノーダウト」を歌っているOfficial 髭男dismのヴォーカル兼キーボード担当の藤原聡さんとギター担当の小笹大輔さんでした。
話の内容は、やはり主題歌の制作秘話だったようで、ファンには嬉しいこと尽くしだったようです。
なんと、五十嵐と髭男さんによる生歌コラボもあったとか。
しかし、副音声であるはずの「五十嵐のスウィートルーム」はドラマには全く触れられていないようですが、これはこれで面白い!という視聴者の方々が多かったです。
今後も不定期で、五十嵐登場の副音声を続けていくということなので、私も聞いてみようかなと思います。
これは先日の副音声効果!(違う)
視聴率アップも副音声効果!(違うから)凄すぎる #五十嵐のスウィートルーム !!
(お前ちょっとコッチ来い…そのノリは副音声だけにしとけアブナイから!)#コンフィデンスマンJP #Official髭男dism #五十嵐 #副音声 #主題歌 https://t.co/VVgTsFdAJ4— 小手伸也 (@KOTEshinya) May 3, 2018
副音声の見方は?
最近ドラマで増えているとはいえ、中にはめんどくさくて副音声に切り替えたことがないという方もいるのではないでしょうか。
五十嵐の声を聞くにはやるしかない!ということで、リモコン操作による副音声の見方をご紹介します。
副音声の見方としては、テレビのリモコンにある「音声切り替え」というボタンを探しましょう。
そのボタンを押すと、音声の種類が変わり、主音声から副音声に切り替えられるようです。
意外と簡単。
めんどくさいと思う方も、押すだけで、『コンフィデンスマンJP』の別の世界を楽しめること間違いなしです。
録画しても副音声は見れるの?
とは言っても、ドラマの内容も普通に見たいし、副音声も聞きたい、そんな方は意外と多いと思います。
両方とも叶える方法、それは「録画」です。
私も初めて知りましたが、DVDレコーダーの録画モード(画質)を設定すれば、副音声を録画することができるのです。
機種によってもやり方は様々かもしれませんが、キーワードは「DRモード」。基本的にはどの機種もこの「DRモード」、つまり映像が高画質になる画質を設定すれば、主音声も副音声もまとめて録画してくれるらしいのです。
一つ、注意する点といえば、録画時間の確保。
画質が高くなればなるほど、レコーダーに録画できる時間は少なくなります。
画質の設定と録画時間、このポイントさえ抑えられれば、副音声もばっちり撮ることができます。
今の時代、型が古くなければウェブで検索して、説明書を見れるものが多いです。
説明書をなくしてしまったという人も、あきらめずに挑戦してみましょう。
コンフィデンスマンJP副音声版視聴した人の反応のまとめ
出典:Twitter
まとめ
ドラマの楽しみ方の幅を広げてくれる副音声、今回は『コンフィデンスマンJP』を元に、ご紹介しました。
今後もおそらく、副音声の需要は変わらず高いままだと思います。
副音声の見方を確実に覚えて、今後もよりドラマライフを楽しんでいきましょう。
■関連記事
この記事へのコメントはありません。