新ドラマ「僕らは奇跡でできている」は高橋一生さんが動物行動学を教える大学の講師で出演するとあって、すでにネットがざわついています!
高橋一生さん主演ですから人気ドラマになりそうなので、動物行動学とは何かとそれを学べる所はどこなのか、いち早く調べてみました!
僕らは奇跡でできている高橋一生は動物行動学の講師で登場!
「僕らは奇跡でできている」主演の高橋一生さんは、生き物の不思議に目がない変わり者の大学講師・相河一輝(あいかわかずき)を演じます。
https://twitter.com/bokura_ktv/status/1039497485968785408?s=21
相河一輝(高橋一生)は興味のあることには集中力を発揮するけど、それ以外は無頓着の超マイペースなキャラクターです。でも“毎日心豊か”に生きる姿は周囲の人たちに大きな影響を与えます。
榮倉奈々さん演じる水本育実(みずもといくみ)は、歯科クリニックの院長で相河一輝(高橋一生)の担当医師です。最初は一輝(高橋一生)の非常識さにイライラしながらも次第に心動かされていくとか…
そして大学で一輝(高橋一生)の授業を受ける個性的大学生役の4人はすでにネットでもにも注目されていますね^ ^
西畑大吾さん(関西ジャニーズJr.)
矢作穂香さん
北 香那さん
広田亮平さん
「僕らは奇跡でできている」は、高橋一生さん演じる“変わり者”の大学講師と、まわりに取り巻く個性的なキャラクターが織りなす、クスッと笑えるけど、ほっこりする物語です。楽しみですね^ ^
動物行動学とは?扱っている大学は?
高橋一生さんが講師を務める動物行動学とは何でしょう?皆さんはご存知でしょうか? 動物行動学とは、なぜこの動物はこんな行動をするのか?その行動をとることでどんな得があるのか?
などなど、動物の行動の「なぜ?」を解きあかす研究なのです。
動物に関する様々なエピソードや科学的な検証をもとに、動物たちの感情を解明したり、共存することを目指して研究します。動物行動学の研究により、動物たちの地位を向上させることが出来るのです。
動物たちが喜びや寂しさや憎しみ等の感情を持つことが解明され、すべての人びとが理解したとしたら、動物の悲しい事件や事故も減るのでしょう。
そんな動物行動学が学べる日本の大学は…
・京都大学
・北里大学
・名古屋大学
・北海道大学
・岐阜大学
・信州大学
・日本大学
・琉球大学
・東京農業大学
他にもあるかも知れませんが、その大学に研究室があるかないかのようです。先生の研究対象が、哺乳類の場合もあれば、鳥類、昆虫、魚類など様々です。
どんな動物を学びたいかで学部や学科も違ってくるのですね。
動物行動学は、ドラマでも取り上げられるように、時代の流れからも現代に非常にマッチした学問であり、これからは、ますます発展していく分野だと言えます。
動物行動学にネットの反応は?
出典:twitter
まとめ
近年、動物行動学は注目され人気がありますね!鳥は生まれて初めて目にしたものを親と思いこむ「刷り込み」という現象があります。
これはローレンツという動物行動学者が発見しノーベル賞を受賞したのです。ドラマで動物行動学について取り上げられる事でもっと身近な物になりそうですね!
「僕らは奇跡でできている」には一輝(高橋一生)の同僚講師でアリを専門に研究し、何十匹ものアリを飼育、観察していてすべてのアリを識別できるという“アリおたく”を、アンジャッシュの大嶋一哉さんが演じるそうですよ!!
■関連記事
この記事へのコメントはありません。