高橋一生さんがゴールデンタイムの連続ドラマで初主演をつとめている『僕らは奇跡でできている』
毎回、高橋一生さん演じる主人公の相河一輝(あいかわかずき)は周りを困らせながらも、周りの人には様々な影響を与えています。
今回はそんな主人公がドラマ内で使っていたコーヒーメーカーについて調査していきます。
目次
僕キセ第5話で一輝が使ってたコーヒーメーカーはどこの?
僕らは奇跡でできている第5話の後半で、高橋一生さん演じる相河一輝は榮倉奈々さん演じる水本育実(みずもといくみ)に「森へ行きませんか」と誘い森へ行きます。
水本育実は途中で転んでしまい、さらに橋が壊れて帰ることができなくなってしまいます。
相河一輝は雨が降ることを予測し、山小屋で雨宿りすることになりました。
そこで相河一輝がドリップコーヒーをコーヒーメーカーで作るシーンがありました。
相河先生、もしかしてコーヒーいれてる? #僕らは奇跡でできている #僕キセ pic.twitter.com/uaoZqD7JuV
— Impressions (@TVMainly) 2018年11月6日
そこで、どこのコーヒーメーカーか調査してみたのですが、残念ながら分かりませんでした。
ただ、山小屋で使っていたということを踏まえて、アウトドア用のコーヒーメーカーなのかもしれません。
同じコーヒーメーカーをネットで購入することはできる?
前段階でコーヒーメーカーの特定ができなかったため、残念ながら「このコーヒーメーカーです」と紹介することができません。
ですが、ネット上ではさまざまなコーヒーメーカーが販売されています。
少しですが、その種類を紹介しますね。
ドリップ型
まずは、日常でもおなじみのドリップ型のものです。
アウトドアのドリップ型はコンパクトになるのが特徴で誰でも簡単に使えるようになっています。
ネット上では、一輝の使っているコーヒーメーカーは「Coleman(コールマン)のコーヒードリッパーではないか?」という声もありました。
|
パーコレーター
続いては、パーコレーターという商品です。
パーコレーターはコーヒーを抽出する器具の一種のことです。
パーコレーターはフランスで考案されたもので、西部開拓時代のアメリカで広く普及したそうです。
使い方は、直火で熱くなっているお湯が、蒸気圧によって「パーコレータ」の中心部にある管から吸い上げられます。
そのお湯がセットされたコーヒー豆にかかることでコーヒーが抽出されます。
このサイクルが繰り返されることによってコーヒーが濃くなっていきます。
|
コーヒーのシーンに対するネット上の反応は?
キャンプなんかでコーヒー飲んだら美味しいだろうなぁ
出典:Twitter
まとめ
コーヒーのシーンに関する書き込みがネット上にはいくつかありました。
山小屋の雰囲気に「コーヒーと山小屋の雰囲気があっている」や「高橋一生さんとコーヒーが飲めてうらやましい」など好意的な意見ばかりでした。
『僕らは奇跡でできている』第5話に映っていたコーヒーメーカーに注目しましたが、どこのメーカーのものなのかなど詳しいことまでは特定できませんでした。
もう少し時間がたてば、分かってくるかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。