最終話を迎えるのみとなった今、突然、浮上してきた3年A組の映画化の話し。
映画化は本当なのでしょか?
映画化するということは、『全ての謎はドラマでは明かさず、映画で明かす』なーんていう可能性もありそうです。
真相が明らかにならないまま、数か月を過ごすなんて…。
そんな~ぁ、それはないですよね。
お預けをされている犬の気分です…。お預けって、こんなにつらかったのね…。
3年A組の映画化はあるのか?デマなのか?そして拡散を仕掛けたのは誰か?
映画化の真相に迫ります!
目次
3年A組が映画化するって本当?
3年A組が映画化するって本当?orデマ?とSNSでかなり話題になっています。
え、マジで!?映画化なん!?#3年A組 pic.twitter.com/ttnDv9av6u
— 🐾 (@ll030516) 2019年3月3日
3年A組映画化は信じない!
デマに違いない!!#3年A組— 中陽さん😇😈@6/8大阪7/7福岡参戦 (@youtakoyaking) 2019年3月3日
今のところ公式発表はされていないようです。
映画化するって本当なのでしょうか?
本当かも知れない理由をあげてみます。
ドラマの脚本は変更可能
ドラマの脚本は武藤将吾さんのオリジナルのため、変更が可能だそうです。
すでに書換えられたとの話もあります。
過去に完結編を映画化した事例が仮面ライダーシリーズでありました。
菅田将輝さんと武藤将吾さんは仮面ライダーWの出演者と脚本家です。
仮面ライダーつながりで、映画化の可能性はありです。
でも、いくらドラマ脚本はすぐに書換えられるといっても、映画を公開するまでに制作等の日数が必要になります。
その間に、今の高揚している気持ちが風化してしまう恐れがあります。
映画公開までの人気を継続させる手段があった
動画配信サイトの「hulu」(フールー)は、実は日テレが展開しています。
既に「3年A組の第1話から9話までの見逃し」と「スペシャルメイキング&朝礼体操 教えて甲斐先生!」が配信されています。
今後、総集編等も配信されるとの話があります。
また、大手出版社よりコミカライズの話しもあるそうです。
そうなると映画が公開されるまでのつなぎはOKかもしれません。
映画化すれば多額の興行収入が期待できる
下世話な話ですが、平均視聴率11.1%という高視聴率のドラマなので、このまま人気を持続できれば映画化で多額の興行収入が期待できるとの声もあります。
稼げるのであれば3年A組の映画化、やるっきゃないでしょう。(笑)
3年A組の映画化はデマ?
対して3年A組の映画化はデマ?と思う理由をあげてみます。
フェイク情報の可能性あり
3年A組は人々がSNSで騒ぐことに一石を投じているところがあります。
3年A組が映画化になるって騒いでるけどもし映画化っていうのが嘘であっさり最終回で犯人特定されて完結して、その拡散してた元自体グルで「映画化は嘘でした」「こんなふうにSNSに惑わされるな」「結局君たちは世の中の本当かも分からない情報に騙されている」っていうメッセージだったら鳥肌もの 3A
— momo (@_LU4E__0625_) 2019年3月3日
映画化の話しが第9話の放送と同時期に流されていることから、「柊の伝えた事をちゃんと理解しているのか」と試されているとの声があります。
だとすれば、映画化情報はフェイクでデマという事になります。
公式サイトのあらすじを確認
3年A組公式サイトのDay-10(2019.3.10 o.a.)のあらすじに
「本作が目掛け続けたこと、伝えたいこと、そのすべてが詰まった最終回。」
「これまでの謎がすべて解き明かされ、そして一つの「目的」に集約されていく。」
「是非皆さんご一緒に見届けていただければ。」
と書かれています。
見届けるという意味は「物事の成り行きをしっかりと最後まで見る」という事です。
ということは、最終回で全ての物事が決着するともとれますよね。
映画化が決まっていれば、このような書き方は避けそうな感じがします。
『3年A組の映画化』拡散は誰が仕掛けた?
ところで、3年A組の映画化の話しはどこから出たのでしょうか?
公式サイトでは映画化の情報は今のところありません。
調べてみると「エンタMEGA」という情報サイトから発信されたようです。
菅田将暉『3年A組』最終回は炎上必至!? 映画化決定で謎は解き明かされないまま? https://t.co/6ZxqsoIenC
— エンタMEGA (@entamega) 2019年3月1日
映画化の情報提供者は「テレビ関係者」だそうです。
テレビ関係者…。ん~、あるあるかなぁ~。微妙なネタ元のような気がします…。
「エンタMEGA」は株式会社サイゾーのウエブサイト部門に所属していますが、株式会社サイゾーは、過去に、中傷やいわゆる飛ばし記事・誤報等を掲載して当事者側に謝罪を求められたこともあったそうです。
この引用されてるエンタMEGAってサイト、過去に何件も捏造・誤報やらかしてるからかなり信憑性低い気が…現時点でgooいまトピとエンタMEGAしか映画化情報出してないし…
何より公式が何も言ってないし、信じるのは時期尚早では?#3A #3年A組 pic.twitter.com/gpvfLq5SLm— 神薙ちせ@バンドリ垢 (@MInAto_BDacc24) 2019年3月3日
なんとなくきな臭いですね。
エンタMEGAの記事を改めて見直してみました。
気になるところを発見!
添付画像があり、画像を見ると柊がメガネをかけていません。
という事は…。
「信じる信じないゲーム!」
メガネをかけている時は真実、かけていない時はウソでしたよね。
エンタMEGAは「信じる信じないゲーム」をしているのかもしれません。
だとしたら、3年A組の映画化はウソという事になります。
ちなみに、エンタMEGAの記事の翌日に、3年A組の公式ツイッターではこんなツイートが・・・。
「グッ」「クルッ」「パッ」
皆さんに一颯の言葉がちゃんと届いていて嬉しいです。
上辺だけで物事を見たらダメなんです。
3月10日最終回です。
全ての謎が、きちんと解き明かされます。
ゾクゾクしながら待っててください。#3A— 【公式】3年A組-今から皆さんは、人質です- (@3A10_ntv) 2019年3月4日
3年A組の映画化についてSNSでの反応は?
って言ってる人はぶっきーの授業全然理解してない人たちだね
映画化のネット記事も仕組んでるし、公式サイトでネタバレ書いたのも仕組んでる。
このドラマは視聴者に向けてる。
ほら、お前らのことだよ。
この一颯メガネかけてないでしょ。信じる信じないゲーム思い出してみ?な?
ブッキーが命をかけて伝えてきたこと忘れたわけじゃないですよね?
Let’s think!
これがフェイクニュースなら、それはそれでむっちゃエモくないっすか???
出典:Twitter
まとめ
毎週日曜日、テレビの前に座り、かじりついてみていた「3年A組~今から皆さんは、人質です」も、いよいよ最終話を迎えます。
突然の映画化の話しも含め、すべての謎が解き明かされるのも時間の問題となりました。
命をかけて柊が伝えたかった事を最後までしっかりと見届けたいと思います。
というわけで、映画化の話はデマで決定でしょ!
この記事へのコメントはありません。