菅田将暉さん主演で話題のドラマ「3年A組」ですが、本編ではついに第1部が完結しました。
さらなる黒幕探しが続いていきますが、ここで主役である柊一颯の衣装に着目してみましょう。
美術教師である一颯の教師らしからぬミリタリーテイストの衣装に違和感はありませんか?
一颯の衣装にはこのドラマを盛り上げるポイントがたくさん詰まっています!
今回はドラマ「3年A組」内で一颯が着ている衣装について1つずつ見ていきたいと思います。
目次
ジャケット
まず始めにダークブラウンのジャケットです!
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
早速ですが、明後日1月6日夜10時から「3年A組―今から皆さんは人質です―」是非観てください!!!#ドラマ pic.twitter.com/6e4lGYFoeQ— 菅田将暉 (@sudaofficial) 2019年1月4日
このジャケットは、LANVIN en BLEU(ランバンオンブルー)のウールコットンカジュアルジャケットです。
お値段はおよそ5万円。
ツイッターでブランド側(@LANVINenBleu)も衣装協力に触れていますので確実だと思います。
ランバン オン ブルー メンズでは、菅田将暉さん主演のTVドラマ「3年A組 ―今から皆さんは、人質です―」(日本テレビ)に衣裳協力しています。#ランバンオンブルー#ジャケット#菅田将暉#3年A組今から皆さんは人質です pic.twitter.com/VUFqDqk7IC
— LANVIN en Bleu (@LANVINenBleu) 2019年1月7日
おじさんっぽくなってしまいそうなジャケットも、さらりとレトロ感を出して着こなすところはさすがおしゃれな菅田さんですね。
かっちりしすぎておらずラフに着こなせ、素材も冬にピッタリなウールコットン素材。
流行に左右されないデザインなので、いつまでも上品に着こなせそうです。
残念ながら、同色のジャケットは現在販売されていないようですが、別カラーであれば通販購入可能なようです。
ベスト
一颯はベストを重ね着をしています。
今夜10:30はゾクゾクタイム👩🎓👨🏫#菅田将暉 #永野芽郁#3A pic.twitter.com/rlSxGGBUzv
— 【公式】3年A組-今から皆さんは、人質です- (@3A10_ntv) 2019年1月27日
上の写真を見るとわかりますが、内側には普段使いできそうなオシャレな茶色のベスト、外側にはポケットが多く付いているカーキのベストを着ています。
それぞれについてご紹介しますね。
茶色のベスト
一颯が内側に着ている茶色のベストは、D‘URBAN(ダーバン)の千鳥柄スノー加工ニットベスト(ココア)です。
引用:レウナン公式サイト
お値段はおよそ2万3千円。
レトロなチェック柄だと思っていましたが、表は千鳥柄、裏は無地のベストのようです
フロントのボタンがクラシカルで、おしゃれな雰囲気を演出していますね。
柔らかいニット素材のため、暖かく着心地もよさそうなベストです。
販売はレナウンの公式通販サイトでされていますよ!
カーキのベスト
一颯が外側に着ているカーキのベストは、ADITIONAL(アディショナル)のウェアラブルバッグです。
引用:https://store.mens-bigi.co.jp/
お値段はおよそ1万5千円。
ハンティングベストからインスパイアされた、“バッグを着る”をテーマに作られているベストです。
外出時にバッグを持ちたくないメンズにはおすすめのアイテムですが、こちらも着こなしは難しそうですね。
ポケットがたくさんついているベストなので、一颯は戦う準備品をいろいろと仕込んでいるのでしょうか?
靴
一颯の衣装の中でも、カッコいいなぁと見ている靴は、なんとブーツタイプの安全靴!
DONKEL(ドンケル)の甲プロ付安全靴 604甲プロ 長編上靴です。
|
お値段はおよそ9千円。
安全靴には見えないおしゃれなブーツのようなデザインです。
もちろん安全靴なので、足の甲にプロテクタがついており、足をしっかり守ってくれます。
ドラマでの一颯は常に戦闘態勢の状態であり、瓦礫が出てくるシーンも多いので、それに備えて安全靴を履いていると思われます。
メガネ
教師と生徒の激動の55分間!! 菅田将暉主演『3年A組−今から皆さんは、人質です−』第5話あらすじ https://t.co/GFMuhGhwPj #3A #菅田将暉 #永野芽郁 pic.twitter.com/KSZJkP15LO
— music.jp (@musicjp_mti) 2019年2月2日
一颯が着用している金縁の丸メガネは、10eyevan(テンアイヴァン)型番No.5 4S(アンティークゴールド)です。
お値段はおよそ6万5千円とメガネとしては高級品!
Instagramでブランド側(@eyevan7285_tokyostore)も触れていますので確実だと思います。
丸メガネはカジュアルになりすぎることがありますが、こちらのメガネはすっきりとした知性的なデザインなので、ビジネスシーンでもさほど違和感なく使えそうです。
ノートPC
一颯が使用しているノートPCは、おそらくTOSHIBAのdynabook(ダイナブック)のVシリーズだと思われます。
お値段はおよそ16万円。
バッテリーのもちがよく、薄くて軽いので持ち運びにも便利。
ディスプレイを折り返すとタブレットにも変えられるので、1つで2役の活躍ができるノートPCです。
柊の衣装について公式サイトでも言及
柊の衣装については、日本テレビの公式サイトでも、その裏側が書かれていました!
美術教師がブーツにハンティングベスト!「3年A組 」菅田将暉の衣装に迫る https://t.co/k9gH8ypPkt #3A
— 【公式】3年A組-今から皆さんは、人質です- (@3A10_ntv) 2019年1月19日
一颯の衣裳のイメージはどんな風に作られたのでしょうか?
最初に菅田さんと福井プロデューサーが「何か違和感は欲しいね」という話をされていたそうで、そこからイメージを膨らませていきました。そのお二人の話し合いの中で「ブーツ」というワードが出ていたみたいで。靴やメガネは持ち道具さんの担当ですが、例えば普通の格好をしているけどブーツを履いているとか、この日のために準備をしてきた感じがあったほうがいいという話を聞いて、全体的な違和感を意識しましたね。まずは色味から考えていって、ジャケットも茶色というのが決まって。茶系のトーンにしたのはなぜですか?
美術の教師なので、ちょっと柔らかい雰囲気にしたいなと。あとは生徒の制服のジャケットの色が先に決まっていたんですね。グレー以外となると黒は少し強すぎるし、茶色でツイード素材だと柔らかくなるのと菅田さんの雰囲気にも合うかなというのもあって、茶系でアイテムを集めていきました。それから違和感は靴以外にも出せたらと思いました。カーゴパンツとハンティングベストがなければ、普通の格好なんですよね。一颯はこの日のためだけに準備して闘う気で来ているので、中にこういうベストを着るといろいろ仕込めたりするじゃないですか。ボトムもスラックスかカジュアルパンツで、と思っていたんですが、もうちょっと特徴を出せたらと思ってカーゴパンツを用意したんです。
ミリタリー風のテイストは菅田さんも気に入ったとか?
最初に監督とプロデューサーに衣裳を見せたんですけど、ハンティングベストはこういうのがあってもいいねと。ただ、その時点ではカーゴパンツはやりすぎじゃないか?みたいな声もあったんです。そのあと、衣裳合わせで実際に菅田さんに着ていただく時に、菅田さんがカーゴパンツを見て「いいじゃん!」って言って穿いてくださって。全部を着てみたらうまくハマっていて良かったです。連続ドラマで主人公の衣裳が1着というのはかなり印象に残りますね。
そうですね。回想ではほかの衣裳も結構出てくるんですけど、1話から最終話まで通してメインの衣裳があるっていうのは制服以外ではそうそうないですね。過去の一颯との差みたいなものを出したかったので、この格好は最後の授業のための特別仕様なんです。回想シーンとの対比も見どころのひとつになりそうですね。
1話で澪奈(上白石萌歌)の絵を描いているところとかは、一颯の普段通りの服装ですね。ボトムはスラックスで靴もローファーを履いているんです。基本的に回想シーンでも茶系でまとめていて、ベージュ、茶色、カーキみたいな感じです。エンディングで使われる写真もたくさん撮っていて、それも過去の一颯なので、注目して見ていただくと今の一颯の服装と雰囲気は似ているけど全然違うというのが分かると思います。
引用:日本テレビ公式サイト
柊の衣装は、いろいろと考えて決められているんですね。
3年A組の衣装についてのSNSでの声は?
ああいう服着たい
出典:Twitter
まとめ
いよいよ第2部を迎えるドラマ「3年A組」の一颯の衣装など紹介をさせていただきましたが、どれもとてもレトロでおしゃれな印象を受けました。
その中で感じる少しの違和感(カーキのベストや靴)は、やはりこの日のために準備してきて闘う一颯を表していました。
回想シーンやエンディングに映る過去の一颯は今と雰囲気は似ていてもボトムや靴など全然違いますので、そちらも注目して見てみてください。
こだわり抜かれた衣装にこめられた一颯の思いも分かった上でドラマを見ると、より一層楽しめるのではないでしょうか?
この記事へのコメントはありません。